本ページはプロモーションを含みます
✔内定は1社だけでなく、複数社取って選びたい
✔これからどうすれば内定が取れるのか知りたい
ブラック企業には行きたくない…
2020年3月に卒業が決定している中で、2019年12月の年末に就活を始めました。
内定獲得は4社、入社したのは財閥系メーカーの関係会社です。
「就活失敗」とならないポイントをお伝えします。
1.就活に出遅れた学生がすべき、たった1つのこと
就活のプロにサポートしてもらう
就活に出遅れた…!と思ったら、就活サポートのプロに相談しましょう。
「これからどうすれば良いかわからない」という方は、絶対に使った方が得です。
僕は、就活生時代、
9人のプロにサポートを受けました!
・面接&ES対策をしてくれる
・自己分析を手伝ってくれる
・人事側の情報もくれる
・求人情報をくれる
etc…
限られた時間で就活をうまくいかせるためには、プロの力を借りたほうが効率的です。
就活に出遅れてしまった学生は、まずは、就活サポートのプロに相談しましょう!
就活のプロを選ぶ際、注意すること
就活サポートのプロ(就活エージェント)に登録した後に、必ず面談が実施されます。
その面談時、
以下のことに注意して就活サポートを受けましょう!
・自分の希望に沿った求人を紹介してくれるか
・「とりあえず受けてましょう」と言わないか
ヒアリングをまともにしてくれず、変な求人ばかりを紹介する人は、あまり良くないので、注意してください。
就活に出遅れた人でも、採用スカウトが来る!
本気で就活に取り組みたい方は、
就職エージェントだけでなく、
スカウト型就活サイトも登録しておきましょう!
もちろん、就活生は無料で使えます!
⇒たくさんのスカウトが受けられる。
スカウト型就活サイト最大手の Offer Boxには
就活生24万人が利用してます。
注) OfferBox 2024年卒利用実績データより
✔完全無料で利用可能
✔就活生24万人が利用
注) OfferBox 2024年卒利用実績データより
Offer Box 以外の スカウト型就活サイトのまとめはこちらの記事に記載されています!
2.就活スタートが遅れたら、プロに相談するべき理由
①就活スタートが遅い学生は、「就活力UP」が必須なため
就活力=内定を勝ち取る力です。
具体的に言うと、以下のような要素。
✔面接に慣れている
✔ガクチカを企業に合わせられる
これらの力をいち早くつける必要があります。
なぜなら、良い求人は、埋まり次第採用が止まってしまうからです。
就活力は、一人の力ではなく、
就活のプロからサポートを受けたほうが絶対に早く身につけられます。
②募集の終わった、非公開求人の紹介を受けられるため
良い就活サポートのプロ(エージェント)に巡り合うと、
非公開求人を紹介してもらえます。
ホームページには「応募期間終了」と記載があるなか、
特別に面接をセッティングしてもらえることがあるのです。
一人で就活していたら、絶対にできないことなので、
まずは、就活のプロに相談することをおすすめします。
3.【体験談】遅い就活スタートでも挽回できた
僕の体験談です。
ご参考になればと思います!
①かなり遅れた、4年生12月からスタート
卒業4か月前に就活をスタートしました。
そのため、通常の求人は次の世代に向けたインターンシップ情報ばかり…。
マイナビ・リクナビもありません…
そのため、僕は就活エージェントに9社登録。
そこから就活をすたーとさせました。
②遅いスタートでも書類選考に通過
9社のエージェントに登録し、面談を受けていく中で、良いエージェントを選んでいきました。
そして、ES添削をしてもらい、書類選考に通過。
面接準備に移ります。
③面接対策は十分
面接対策は、かなり手厚くサポートを受けられました。
どんな学生を求めているのか
面接で何を聞かれるのか
ココのポイントは抑えておくべき
など、就活生にとって欲しい情報を面接を受ける前に教えてもらいました。
④内定は4社GET
最初に内定が出たのは1月。
そこから内定が増えていき、結果的に4社から内定が出ました。
最後は、三菱の会社に入社を決め、内定後2か月で入社式を迎えました。
まとめ:就活に出遅れた学生がすべき、たった1つのこと
就活に出遅れてしまっても、挽回できます。
その方法はたった1つ、就活サポートのプロに相談すること。
出遅れた就活生を手厚くサポートしてくれるエージェントランキングを作成しているので、ぜひ参考にしてください。