【ガクチカがアルバイトしかない…】例文あり!アルバイトのガクチカの作り方

ガクチカがアルバイトしかない作り方・書き方

 

こんな就活生は必見です!

✓学生時代に頑張ったと言えることがアルバイトしかない…
✓周りは、サークルやインターン、留学などの話をするから不安…
✓何とかバイトでガクチカ作れないかな

学生時代、どんなことに力を入れていましたか?」という質問をよくされますよね。

そんな時に、アルバイトしか答えらない…といった場合、
どのような対策をとればいいのか不安ですよね…。

本記事を、最後まで読んでいただければ、

就活生
就活生

バイトしかやってきてない…
そんな自分でも選考に通るのかな…

こんな不安をふっしょくできます!

ガクチカnavi運営者
ガクチカnavi運営者

面接やESで、自信を持ってアピールできるガクチカを作りましょう!

よくあるバイトガクチカの例文作り方も載せていますので、しっかり対策して選考に進みましょう!

バイトのガクチカが出来上がったら、
スカウト型就活サイトに登録して、企業からオファーを受けられるようにするのが王道です!

最大手の OfferBoxをはじめとした、
企業から直接スカウトが来て効率的に就活を進められる、
新卒スカウト型就活サイト5選を参考にしてください!

 

 

1.「ガクチカがアルバイトしかない…大丈夫?」

結論:ガクチカがアルバイトしかない場合でも大丈夫!

学生時代に頑張ったことがアルバイトしかなくても大丈夫!

話し方のコツさえ掴んでいれば、魅力的に話せます。

本記事を最後まで読んで、自分なりのガクチカを作成してみてください!

ガクチカnavi運営者
ガクチカnavi運営者

後ほど紹介!
例文集」や「ガクチカの作り方」も参考に!

理由:面接では経験ではなく、行動の再現性を見てるから

新卒採用は、学生に対して、「経験のすごさ・珍しさ」ではなく、
仕事・行動における再現性(どのように課題を解決していくか)を評価します。

 

新卒採用面接での評価ポイント

×経験自体のすごさ・珍しさ
仕事・行動の経緯や、思考性

→入社後どのように課題を解決していくかを見ている

 

つまり、バイト経験しかない場合でも、

「働いている中で工夫したこと」
「考えて行動したこと」
「成果が出たこと」

を、下記に紹介している【ガクチカの作り方】に当てはめていけば十分に就活で戦えます!

2.「ガクチカがアルバイトしかない…」場合の例文集

就活生
就活生

夏休みが終わったのに内定が無い…

もしあなたこのような就活生だったら、
例文集を読んだ後、すぐに、
「出遅れてしまった就活生がするべきたった一つのこと」
をご覧ください!

今すぐに行動しないと、優良企業が新卒採用をストップしてしまいます…!

ガクチカが居酒屋バイトしかない就活生への例文

私は居酒屋でアルバイトに注力し、物事にゴールはなく、どこまでも向上心を持つことの大切さを学びました。入学時から居酒屋でアルバイトをし、3年間で2店舗の居酒屋で働きました。1つ目の店舗では「妥協を許さず、常に向上心を持ち、行動していく大切さ」を学びました。アルバイトには調理はさせないという店舗でしたが、私は調理をしてみたいと思い、毎日居残りで練習し、1年後に認められ、特別に調理をさせていただきました。その中で技術の向上や自分が食中毒になった経験から調理師・食品衛生責任者という資格を取り、常にプロ意識を持って働きました。そして、アルバイトという立場ではなく、店長として店を管理してみたいという気持ちが芽生え、知人の紹介で、今年の春から別の居酒屋で働きはじめました。そこは人手不足もあり、私が経験者であったことから店長代行としてスタートしました。売上、人件費などのノルマを達成できないと自分の時給がさがったり、クレーム処理など厳しい毎日を過ごしていましたが、充実感を得られました。私は何度も来たくなる店づくりを目指し、どのお客様に対してもコミュニケーションをとりました。料理を出す前に一言冗談を言ったり、お帰りの際に軽い雑談をしたりしました。またトイレ掃除など人がやりたがらないことを引き受け、むやみにアルバイトに対して怒らず働く姿を見せることでアルバイトからの信頼を得て、チームワークが良くなってきています。残り1年の大学生活で店の売上を都内1位にすることが目標です。

ガクチカnavi運営者
ガクチカnavi運営者

アルバイトという型にはまらず、
意識を高く持ち働いてることが伝わってくるガクチカです。

飲食店バイトの例文集です!
他の飲食店バイトガクチカを見てみたい就活生は必見。

ガクチカが塾講師バイトしかない就活生への例文

私は塾講師のアルバイトで「生徒のモチベーションを引き出し、志望校に合格させること」に力を注ぎました。塾講師をはじめてから、思うように結果が出ずモチベーションが上がらない生徒を、どう勉強させていくか悩みました。授業中はわかってくれていても宿題をせず、暗記やってきてくれません。そのような生徒にも『頑張ってよかった』と成功体験をぜひ味わってほしいと思い、私は2つのことを意識しました。1つ目が生徒の目線になり、粘り強く対話することです。生徒目線で対話を重ねることで、生徒がそれまでしなかったような話をしてくれ、少しづつ信頼関係を築けました。結果的に悩みを共有でき、モチベーションの向上・維持に繋がりました。2つ目が勉強する意味を考えさせることです。勉強をせず志望校に受からないとどうなるのか。逆に受かるとどんな未来が待っているのか。このような勉強の目的を考えさせて、自発的に勉強への意欲を高めていきました。結果的に私の担当した10人の生徒全員が志望校に合格することができました。

ガクチカnavi運営者
ガクチカnavi運営者

社会人で困難なことが立ちはだかった時でも、自分で解決策を考えて行動、成果を出せる力があるとアピールできるガクチカです。

塾講師バイトの例文集です!
他の塾講師バイトガクチカを見てみたい就活生は必見。

 

ガクチカがコンビニバイトしかない就活生への例文

頑張ったことは、コンビニエンスストアでのアルバイトです。店舗の運営に対して当事者意識を持ち、行動したことで、通常は20円の時給アップのところ、特別に100円アップという高評価をいただきました。特に意識した点が、言われる前に行動し、ミスを0にする工夫です。足りないシフトがあれば、自分から進んで入り、忙しい時は自ら手伝い残業をし、誰もやりたがらないトイレ清掃や陳列整理を実施しました。発注やレジ業務に関しては、まず急がず正確性を高め、その後業務スピードを上げたことで、「ミスしないバイト」と認識され、高評価を得ることができました。

ガクチカnavi運営者
ガクチカnavi運営者

社会人でも大事な意識・行動を、アルバイトで発揮しているとアピールできるガクチカです。

ガクチカがアパレルバイトしかない就活生への例文

私が学生時代に頑張ったことは、アパレルブランドでの店舗スタッフアルバイトです。大学1年生から4年生まで継続しました。最初は、求人難の店舗だったため、次々と業務を任せてもらえる機会があり、私は積極的に手をあげて業務をさせていただきました。最初は慣れるのにも時間がかかりましたが、社員の方々が私を信頼してくれて、多くのことを教わりました。『社員さんの信頼や期待に応えたい』、その一心で週4~5日アルバイトに入り、仕事を覚えていきました。その結果、2年目からは後輩への指導、業務教育担当をさせていただくようになり、店舗運営の一端を担うようになりました。

ガクチカnavi運営者
ガクチカnavi運営者

自ら手を挙げて取り組む積極性・当事者意識をアピールできるガクチカです。

3.【重要】アルバイトしかない時のガクチカの作り方

「ガクチカがアルバイトしかない!」という場合でも、
以下の手順に従っていけば、魅力的なガクチカになります!

ガクチカの作り方

①ガクチカを決める
②課題を洗い出す
③課題を深堀する
④解決策・行動を提示する
⑤結果を具体的に言語化する
⑥その経験から得られた学びを振り返る
⑦今後の仕事にどう生かすかをまとめる

 

 

ガクチカnavi運営者
ガクチカnavi運営者

ガクチカができたら、就活エージェントに登録しましょう!
ですが、使えない就活エージェントもあるので要注意。下の記事に詳細が記載されます!

就活エージェントが使えない・やばすぎるエピソードをお伝えしています。
「就活エージェントはやめとけ!っていう声もよく聞くな…」と悩んでいる就活生は必見です。

 

 

①ガクチカを決める

ガクチカとして話すエピソードを決めましょう。

ガクチカnavi運営者
ガクチカnavi運営者

成果は小さくても問題ありません!

※注意
自分一人で完結するガクチカは企業から評価されにくいです!
バイト仲間でも社員でもよいので、周囲の人とどう連携し、成果を出したのか。
必ず、組織の中の一員として行動したことを伝えられるガクチカにしましょう!

 


飲食店バイト。自分は主にホール業務を行っている。

②課題を洗い出す

アルバイトをこなす中で、難しかったこと・課題と感じたことを具体的に言語化しましょう。

ガクチカnavi運営者
ガクチカnavi運営者

誰が見ても同じように理解できる説明をすると伝わりやすいです!

※数字で表現できる方は数字を使いましょう。説得力が増します。

所属店舗の売上を聞いたところ、思っていたよりも芳しくないことが発覚。
売上をあげれば、自分の時給アップも早まるとのこと。

③課題を深堀する

②で洗い出した課題を深掘っていきます。

・どんな課題なのか
・なぜ課題なのか

ということを数字を使える場合は数字を使って、
使えない場合でもできるだけ感情的<論理的に
組み立てていきましょう。


売上が低い原因は①集客数、②客単価数のいずれかに原因がある。①の集客数は会社本部のマーケティングや土地柄、商品戦略にもかかってくるため、アルバイトレベルでは与えられる影響が小さい。となると②客単価数が小さいことを原因に特定する。参考にほかの店舗を調べたところ、自分の店舗は平均以下の客単価であった。

④解決策・行動を提示する

・課題を解決する方法は何か
・なぜその方法を思いついたのか

自分が解決する方法を思いついたのか、
それとも会議などをして、より具体的に組み立てていったのか
そういうところまで深堀りしてください!


●解決策
→客単価を増加させるには1人あたりの注文数を増やすか、注文単価を上げるしかない。
注文数を増やしかつ、注文単価を上げるをあげる具体的行動(アプローチ)を考える。
●具体的行動(アプローチ)
・注文時に追加でおすすめの商品を提案する。
・注文時に一つ上のグレードの商品はどうかと聞いてみる
・お皿やグラスの回収と同時に、追加注文はいかがかヒアリングする。
・ホール全員で声掛けをすることに対してほめあうようにする。

⑤結果を具体的に言語化する

行動してみて得られた結果を言語化してみましょう。


施策を実施してから、客単価が前月から5%増加した。
声掛けに慣れてきた3か月後には施策前の20%も売上が増加した。

⑥その経験から得られた学びを振り返る

その経験から、どのようなことを学んだのか言語化しましょう。


課題を自ら見つけ出し、解決策を提示してみる。
そして新しい挑戦をする際には、周りの仲間と助け合い、変化を受け入れる雰囲気を作ることが重要であることを学んだ。

⑦今後の仕事にどう生かすかをまとめる

もし、志望企業の仕事が事前にわかっている場合は、自分の経験をどう活かせるかまとめましょう。

①~⑦の内容を、ESの場合は指定の文字数に、
面接の場合は200~300字程度にまとめて準備しましょう!

※下記は600字以内を前提に作成しています。

私は学生生活で飲食店でのホールアルバイトに注力しました。自分の時給を上げたいと思い、まずは所属店舗の売上を聞いたところ、思っていたよりも芳しくないことが発覚。アルバイトではありますが、売上増加に協力しようと思いました。売上が低い原因は①集客数、②客単価数のいずれかに原因がありますが、①集客数は会社本部の戦略にもかかってくるため、アルバイトレベルでは与えられる影響が小さいです。他店舗を調べると、自店舗は平均以下の客単価であった背景もあり、売上改善は、②客単価数を増加させることから始めました。客単価を増加させる、注文数を増やしつつ、注文単価を増やすアプローチを考えました。私がアルバイトの先頭となり、下記のようなアプローチを実践しました。
・注文時に追加でおすすめの商品を提案する。
・注文時に一つ上のグレードの商品はどうかと聞いてみる
・お皿やグラスの回収と同時に、追加注文はいかがかヒアリングする。
これらの施策をホール全員で行うために、声掛けをすることに対してほめあうような仕組みを作りました。結果、施策を実施してから、客単価が前月から5%増加。アルバイト全員が声掛けに慣れてきた、施策開始3か月後には、施策前の20%も売上が増加しました。
課題を自ら見つけ出し、解決策を実践、そして新しい挑戦をする際には、周りの仲間と助け合い、変化を受け入れる雰囲気を作ることが重要だと学びました。

4.「ガクチカがバイトしかない」と悩む就活生のよくある質問

「ガクチカがバイトしかない…!」

という悩みに加えて、

就活生
就活生

自分のバイト自体誇れるものじゃない…

こんな場合どうすればいいのかわかりませんよね。

そんな方に向けて、よくある質問3つをまとめましたので、ぜひ参考にしてみてください!

・数か月しかやっていないバイトでも良いの?

回答
→できるだけ長く続けたバイトにしましょう。

すぐ辞める子かな…?と思われないようにするためです。

もしガクチカで話せるバイトが数か月しかやっていないバイトである場合や、
本当に力を入れたバイトである場合は、問題ありません。

なぜそのバイトを始めたのか
なぜ数か月で辞めたのか

この2つの質問に納得させられる回答を準備しましょう。

・バイトリーダーじゃなかったけど、大丈夫?

回答
→バイトリーダーでなくても大丈夫です。

自分なりに考えて行動し、
周囲の仲間と協力して成果を上げたことが話せれば、問題ありません。

・誰でもできるバイトで工夫しようがない…

回答
→今からでも間に合います。
なんとか自分で工夫できたり周りと協力してあげられる成果が無いか考えてみましょう。

もし今やっているバイトが誰でもできるし…、単純作業だから工夫しようがない…といった場合、

正直これは深刻です。

解決策として2つあります。

1つ目がバイトを変えたり、長期インターンシップに参加してみたりすることです。

2つ目が今のバイトで何とか周りと協力して成果をあげられることが無いか考えてみることです。

学生時代にバイトしかやってこず、
そのうえ、そのバイトも誰でもでき・工夫も・困難も無い場合は就活でうまくいかせるのは至難の業です。

今からでも遅くありません。
ほかの挑戦をしてみたり、今ある状況で何か成果をあげられないか必死に考えてみてください。

 

 

 

 

タイトルとURLをコピーしました