【アルバイトのガクチカ例文9選】飲食店(カフェ・居酒屋・レストラン)と塾講師

例文
本ページはプロモーションを含みます
✔自分に似てる例文があったらマネしたい
✔楽に面接・ES通過したい
✔バイトをガクチカにしたいけど作り方がわからない

ガクチカを作るのって大変ですし、面倒ですよすね…
手っ取り早く自分のガクチカとしてかける文章を探したいはず。

そこで本記事では、アルバイトのガクチカ例文を集めました。

参考にできるもの、パクれそうなものがあれば、ご自由にお使いください。

しかし、面接深い質問をされても答えられるよう、
自分でガクチカを考えておく必要はあります。

※超重要
自分が作ったガクチカは必ず第3者に添削してもらいましょう

1月時点でまだ就活をやっている学生は
【逆転内定へ!】就活アドバイザーランキングTOP5をチェックしましょう。

 

1.飲食店アルバイトのガクチカ例文

①居酒屋バイト

例文⑴ 売上増加貢献(542字)

私が学生時代に力を入れて頑張ったのは、居酒屋バイトにおいて、一人当たりの単価を上げ、月の売上・利益増加に貢献することです。私たちの店舗は、1日の売り上げが平均○○円でしたが、お客様の単価が低いため、回転率を上げることが常識でした。しかし回転率を上げるためには店員の数が必要になります。結局経費がかさみ、店舗の利益増加にはつながっていませんでした。そこで私は、お客様一人あたりの単価を増やし、回転率を下げてシフトを減らすという、利益増加のための改善・提案・行動をしていきました。まず、コースメニューの刷新をしました。3段階の値段・クラス分けをし、席にあるおすすめメニューには1番上のクラスのメニュー紙を置きました。結果的に、お客様には一番高いコースを「これで」と注文をいただくことが多くなりました。ほかにも、各テーブルに必ず、1コインで食べられるデザートの提案することをスタッフの決まりとしました。◯組に1組は注文していただけたので、全体として〇円お客様単価を上げることに成功しました。そして、バイトの出勤率も◯%低くしても店舗がまわるようになったので、月の店舗利益が施策前は◯円でしたが、施策後は〇円になりました。社員にも感謝され、私は、店舗に貢献できたことが一番の喜びになりました。

 

例文⑵ 新型コロナによる利用者減の対応(455字)

私は学生時代に頑張ったのは居酒屋でのアルバイトです。私が選んだお店の来店客は社会人が多いため、ビジネスマンの実情を知り、将来の就職時の身のこなし方など役立つものが得られると考えたからです。人手不足で忙しい状況が続いていた中、感染症の拡大により客がこなくなる想定外の環境に追い込まれました。解雇されるかもしれない不安を抱えながら、店長にテイクアウトサービスを始めることを提案しました。おつまみセットを作り、家飲みやオンライン飲みに活用してもらおうとしたのです。もっとも、情報が拡散しないことには買いに来てもらえません。店長は60代で今時の対応が難しかったため、私がSNSで情報を配信し、テイクアウト紹介などのスマホアプリなどに登録してアピールを試みました。すると、サービスを始めた日から10名もの方に利用してもらえ、その後も着実に利用客が増えました。その結果、居酒屋を17時から25時まで営業する売上の40%をカバーでき、どうにか家賃や光熱費、アルバイト代が維持できると、店長に感謝してもらうことができたのです。

引用元:https://digmee.jp/es/11414/

 

例文⑶ 向上心を持って取り組む(635字)

私は居酒屋でアルバイトに注力し、物事にゴールはなく、どこまでも向上心を持つことの大切さを学びました。入学時から居酒屋でアルバイトをし、3年間で2店舗の居酒屋で働きました。1つ目の店舗では「妥協を許さず、常に向上心を持ち、行動していく大切さ」を学びました。アルバイトには調理はさせないという店舗でしたが、私は調理をしてみたいと思い、毎日居残りで練習し、1年後に認められ、特別に調理をさせていただきました。その中で技術の向上や自分が食中毒になった経験から調理師・食品衛生責任者という資格を取り、常にプロ意識を持って働きました。そして、アルバイトという立場ではなく、店長として店を管理してみたいという気持ちが芽生え、知人の紹介で、今年の春から別の居酒屋で働きはじめました。そこは人手不足もあり、私が経験者であったことから店長代行としてスタートしました。売上、人件費などのノルマを達成できないと自分の時給がさがったり、クレーム処理など厳しい毎日を過ごしていましたが、充実感を得られました。私は何度も来たくなる店づくりを目指し、どのお客様に対してもコミュニケーションをとりました。料理を出す前に一言冗談を言ったり、お帰りの際に軽い雑談をしたりしました。またトイレ掃除など人がやりたがらないことを引き受け、むやみにアルバイトに対して怒らず働く姿を見せることでアルバイトからの信頼を得て、チームワークが良くなってきています。残り1年の大学生活で店の売上を都内1位にすることが目標です。

 

ES添削や面接対策のための、就活エージェントに登録する前に、
使えない就活エージェントのポイントを暴露します!

詳しくは、【やめとけ】使えないエージェントがゴミ過ぎてやばいにまとめています!

②カフェバイト

例文⑴ 責任者での売上増加貢献(392字)

カフェアルバイトで、コーヒー豆責任者としてコーヒー豆の売上回復に尽力しました。 限定店舗でのみ販売されるコーヒー豆の撤退を受けて顧客が離れ、売上が減少したためです。私はコーヒー豆目的の顧客増加の必要性を感じ、まず既存顧客の大半を占める高齢層とファミリー層に着目しました。豆を使った抽出は難しいと先入観を抱く人が多いことを逆手に取り、手軽に本格的な味が楽しめる抽出器具を店全体で提案することでコーヒー豆の販売に繋げました。また、新規顧客として店先を往来する人にも着目しました。自店の立地が複合商業施設の出入口付近であるためその人数は多く、潜在的なニーズが存在すると考えたからです。具体的には、ピークである◯時頃に毎日店頭にて五感で楽しめるコーヒーテイスティングを実施し、往来する人の関心を獲得しました。 結果、その年の冬限定コーヒー豆の売上で〇〇の全店舗中第◯位の記録を打ち立てました。

引用元 https://unistyleinc.com/columns/679

例文⑵ マニュアル作成によるチーム貢献 (435字)

私はカフェでバリスタとしてアルバイトをしています。カフェのスタッフは、接客からコーヒー作り、店舗の管理までチームが一丸となって行動することが多く、チームで働くことの大切さ、そして一丸となったチームでは売上にも良い影響があることを学びました。私が入社した当時は、個々の担当のマニュアルはありましたが、すべての業務を一連の流れとして捉えたマニュアルは無く、アルバイトをはじめたばかりの人が全体業務を理解することが難しい状況でした。そこで、店舗業務の流れに沿った初心者向けのマニュアルを作成したところ、アルバイトの皆が他のメンバーの業務や作業をより理解することができるようになり、チームワークが深まるきっかけとなりました。今では私が作成したマニュアルが入社時のOJTマニュアルとして採用されています。このアルバイト経験を通じて、チームワークの大切さはもちろんのこと、チームのメンバーが個々の作業だけでなく作業全般を理解することが、チームにとっても重要であることを痛感しました。

引用元:https://offerbox.jp/columns/15661.html

ES添削や面接対策のための、就活エージェントに登録する前に、
使えない就活エージェントのポイントを暴露します!

詳しくは、【やめとけ】使えないエージェントがゴミ過ぎてやばいにまとめています!

③レストランバイト

例文⑴ 付加価値のつけ方・自主的な組織貢献(626字)

私は、客単価約1万円の高級レストランでアルバイトし、サービスの奥深さを体現することに力を入れていきました。食べ物の提供だけでなく、室内空間・お客様対応も付加価値として値段に含まれているので、お客様にどんな価値を提供できるのか日々考えながら業務についていました。中でも私は二つの課題を発見し、それの改善に勤しんでいました。一つは、お客様からのお呼び出しがあること、二つ目は迷惑なお客様が一人いるだけでその他のお客様の特別な空間が侵されることです。一つ目の課題に対して、私はお呼び出しの前にお客様のもとへお伺いすることが必要だと考え、接客エリアをスタッフで分けることを社員に提案しました。全員で全体を把握するより、一人で小さな範囲を把握するほうが、一組ごとの注文や動きに集中でき、お呼び出し前に行動できると考えたからです。担当エリアを狭くしたことにより、お客様にお呼び出しをもらうことが減少しました。二つ目の課題に対しては、HPや店の入り口に、ご迷惑行為は厳禁であり、退席いただくこともあるという注意書を加えました。そのことにより、店員がお客様に対して注意することができるようになったり、お客様自身にご注意いただくことができるようになりました。この経験から、付加価値を支払っていただくサービスには、商品以外の対応・創造が必要だと感じました。社会では、商品価値だけでなく、自分が加えられる付加価値を常に考えて、お客様満足度の向上に努めていこうと思っています。

例文⑵ 来店客を増やす施策(557字)

私は、大学入学と同時に始めた洋食屋のアルバイトに力を入れてきました。アルバイト自体が未経験だったため、学校の近くにあり、歴代の先輩たちもアルバイトをしてきた個人経営の洋食屋を選びました。お店の課題として、安くてボリュームのあるランチを提供していたため学生やサラリーマンの来客は多いものの、夜の時間帯のお客さんがどうしても少ないという点がありました。そこで私は、小さなお子さんがいるお母さん・お父さんたちに向けたプランを考えました。近所には幼稚園や小学校があり、お子さんを連れたお母さん・お父さんの姿を見かけることも多かったためです。子どもも一緒に食事を楽しめるよう、すでにあるメニューに加え、子ども用のハンバーグやチキンライスなどのセットプランのアイデアを出しました。また、ほかのスタッフと協力して手書きのチラシを作って配布したり、ランチタイムに来てくれたお客さんに宣伝したりしました。その結果、幼稚園や小学校の保護者の集まりや懇親会、行事の打ち上げなどで夜に団体予約をしてくれるお客さんの数は以前の約3倍になり「子どもも一緒に安心して集まれる」という声もいただきました。私はこの経験から、課題を発見したときにそのままにするのではなく、解決のための具体的なアイデアを考え、実際に行動に移すことの大切さを学びました。

引用元:https://www.jaic-college.jp/useful/u-9645/

ガクチカnavi運営者
ガクチカnavi運営者

ESを何度も作る手間がなくなります。
また、大手企業からのスカウトも頻繁に来るので、とても効率的に就活が進められます。

スカウトが来る新卒オファー型就活サイト5選に詳しく記載されています。

 

 

2.塾講師のアルバイトのガクチカ例文

例文⑴ 業務効率の改善・講師間のコミュニケーション向上(587字)

5年間の個別指導塾での、中学受験の講師のアルバイトを通じた経験だ。私は算数を担当していたが、講師が各生徒の他教科の授業や状況が分からない事を課題に感じた。授業の合間に「この生徒の授業、最近どう?」と聞くこと、聞かれることがあったからだ。他教科を指導している講師と、生徒の各教科の状況を共有する必要があると考えた。そこで私は担当した生徒に連絡帳を毎回持参させ、他教科の講師に、各授業の際に講評を書いてもらい、生徒の各教科の状況を共有した。当初、面倒だと他の講師に敬遠されたが、自分は毎回怠らずに実施した。またアルバイトのシフトが被っておらず、面識の薄い国語と社会の講師を巻き込む為、彼らと深い関わりのある理科の講師に協力を頼んだ。その際に「他の講師の手間が軽くなるように、文章ではなく、各項目に〇☓△で講評を書いてもらう事」「協力すれば効率的に授業が出来る事」を伝えてもらった。この取り組みにより「生徒の各教科毎の目標点が明確になった」「時間配分が下手、問題文の読み間違えが多いなどの、生徒の長所と短所を共有できた」という理由で、生徒の成績が向上し、結果、日本一難しいと言われる筑駒中に合格した。相手にとってのメリットを明確にすること、煩わしい事に対してまず自分が実行すること、そして自分一人ではアプローチ出来ない相手に対しては他人を利用する事で、周囲を巻き込むことが出来た。

引用元:https://unistyleinc.com/columns/332

 

例文⑵ スケジュール管理力(386字)

私は大学に入学してから塾講師のアルバイトをしており、アルバイト経験を通じて、「大勢の前でプレゼンする能力」「自己のスケジュール管理だけでなく生徒のスケジュールを管理する能力」を身につけることができました。またこれらの能力を高めたことにより、生徒たちの「成績向上」にに貢献することができています。私のクラスには常時20名の生徒がいるため、個々の理解能力が異なる中「いかに20名全員を理解させられるか」を常に考えています。生徒の理解が深まるとそれは自ずと成績結果に結び付くため、授業の前は入念に下準備をすることを心がけています。また、大半の生徒はスケジュール管理が得意ではなく、そういった学生には私がマンツーマンで勉強のスケジュールを一緒に考えています。そうすることで、ゴールまでに必要な勉強量が明確になり、そのスケジュールを使って進捗を確認することができるようになりました。

引用元:https://offerbox.jp/columns/15661.html

 

 

3.6つのガクチカの作成ポイント

①ガクチカの書き方・話し方

①結論

②理由

③目標・苦労したこと

④取り組んだ内容・結果

⑤自分の人柄

⑥会社での活かし方

 

このテンプレートに沿って作成していけば、間違いないガクチカを作ることができます。

②ガクチカの作り方

各以前に、どんなネタをどう作っていけばいいかわからない場合は、以下のポイントを抑えて作成しましょう。

 

①ネタ探し
②企業の求める人物像を把握する
③出したネタを抽象化し『求める人物像』とリンク

ガクチカの作り方手順としては、
この3段階+テンプレート構成段階です。

詳しい解説は、
アルバイトのガクチカ作成方法をご覧ください。

 

また、ガクチカを作る上で、添削作業・フィードバックは必須です。

就職エージェントを上手に使うことによって、
添削+フィードバック】が効率よく行えます。

【徹底比較】おすすめの就職エージェント9選〈実際に使用した感想付き〉
おすすめの就職エージェントがネットにいくつもありすぎて選び方がわからない就活生!本記事では、実際に9つのエージェントを使ってみた感想や良いポイント・ネックポイントを比較しながらまとめています!あなたに合うエージェントの条件・絞り方も解説していますので、3分後には自分に合うエージェントに登録できます!
【だまされる前に!】就職エージェントの上手な使い方5選
『就職エージェントが怪しくて使えない』『どう上手に利用すれば良いのかわからない』と思っていませんか?本記事では就職エージェントを最大限活用するためのポイントと、実践方法を解説しています。エージェントを利用しようか迷っている就活生は必見です。
ガクチカ作成では
人に手伝ってもらうのが一番効率良い
タイトルとURLをコピーしました