【アルバイトでガクチカ】4ステップの作り方と6ステップの書き方

作り方・書き方

 

✔ガクチカで言えそうなことはバイトしかない…
✔でも、ありきたりなことしか言えない…
✔面接で通るアルバイトでのガクチカを作りたい!

いざガクチカを考えてもなかなか前に進まず焦っていたり、作ってもありきたりすぎてアピールにならないのでは?と心配になっていませんか?

でも、大丈夫です。ありきたりの経験でも正しい作り方でガクチカを作成すれば、アピールに繋がり、面接で通過することができます。

本記事では、アルバイトでのガクチカのネタ探しから、ESや面接で使えるまで落とし込んだ、ガクチカ作成方法をお伝えします。

本記事の内容
・アルバイトでのガクチカ作成順序
・フレームワーク(書き方)紹介
・添削&フィードバックについて
・アルバイトガクチカの例文

 

この記事を書いている私は、2020年3月卒業組ながら2019年12月・年末から就活をスタートしました。不利な状況ではあったものの、2か月で内定4社獲得、現在は財閥系関係会社で働いています。

現在使用している名刺です。

 

1.アルバイトでのガクチカ作成順序

 

①ネタ探し
②企業の求める人物像を把握する
③出したネタを抽象化し『求める人物像』とリンク
④フレームワークに従って構築(書き方)

実はアルバイトでのガクチカは、
非常に多くの学生が選ぶジャンルです。

 

 

なので、
「バイトを頑張りました」だけでは全く通用しません。

構成をしっかり練って面接で伝える必要があります。

 

①ネタ探し

 

 

【やった仕事・行動を
小さくても・期間が短くてもいいから並べる】

何に対して
どんな課題があって
どう自分は動いたのか
そこでの苦労と乗り越え方
を意識して書き出す

 

何に対して:バイトの新人
どんな課題:仕事を覚えるのが遅い
自分の行動:連絡先を交換しその日あった仕事を復習させた
苦労と乗り越え方:嫌われないよう○○した

何に対して:飲食店の店舗の売り上げ
どんな課題:コロナの影響により激減
自分の行動:お弁当メニューの刷新提案・店舗専用SNS運用の提案
苦労と乗り越え方:本社の意向との相違、店長と企画書の制作

何に対して:アルバイトの人材
どんな課題:人手が足りない
自分の行動:シフトにたくさん入るとメリットのある○○を社員に提案
苦労と乗り越え方:社員へのメリット提示、バイト同士で会議

私の例(オフィスでの雑用アルバイト)

何に対して:社員さん(会社で働いている通常スタッフ)
どんな課題:社員業務の負担が大きく、バイト業務の負担がかなり少ない
自分の行動:バイト業務が何もない時は、積極的に社員に仕事をもらいに行く
苦労と乗り越え方:やったことのない仕事がほとんどだったが、その仕事を行う前に先回りして他の社員に教えてもらう。

何に対して:後輩
どんな課題:バイトマニュアルがなく、仕事を覚えづらい
自分の行動:バイトマニュアルの作成
苦労と乗り越え方:初めて見る人でもわかるやすく思われる資料作り・バイト同期や社員にフィードバックを受けた

 

できるだけ多くのネタを出しましょう。多ければ多いほど後で楽になります。

 

②企業の求める人物像を把握する

 

 

⑴ ホームページから調査
⑵ OBOG訪問で第三者からの情報収集
⑶ 企業の人事から就職エージェントを通して入手

 

企業の求める人物像を知ることで、
『私はあなたの会社が欲しいと思う人材です』とアピールすることが可能になります。

なので、なるべく多くの手段を使って、行きたい企業の求める人物像を把握しましょう。

本記事では、3つの方法をお伝えします。

⑴公式企業ホームページから調査

 

三菱重工 (mhi.com)より引用

多くの企業が、新卒採用ページに『求める人材』を記載しています。

 

⑵OBOG訪問で第三者から情報収集

 

OB/OG訪問ネットワーク【ビズリーチ・キャンパス】 (br-campus.jp)

Matcher(マッチャー)| OB訪問の新しい形

OBOG訪問を使って、どんな人材が多いか・面接ではどんなことを言っていたか、何を聞かれたかなどを聞いてみても情報収取はできます。

 

⑶就職エージェントを通して、企業の人事から情報収取

企業が求める人物像を100%把握しているため、エージェントから細かな人物像・聞かれる質問の情報などを入手できます。

求める人物像を把握しているのは就職エージェントが学生と企業のマッチングを仕事にしているからです。

企業が求める人物像が正確にエージェントに伝わっているので、できることならこの方法で入手できると良いです。

【徹底比較】おすすめの就職エージェント9選〈実際に使用した感想付き〉
おすすめの就職エージェントがネットにいくつもありすぎて選び方がわからない就活生!本記事では、実際に9つのエージェントを使ってみた感想や良いポイント・ネックポイントを比較しながらまとめています!あなたに合うエージェントの条件・絞り方も解説していますので、3分後には自分に合うエージェントに登録できます!
【だまされる前に!】就職エージェントの上手な使い方5選
『就職エージェントが怪しくて使えない』『どう上手に利用すれば良いのかわからない』と思っていませんか?本記事では就職エージェントを最大限活用するためのポイントと、実践方法を解説しています。エージェントを利用しようか迷っている就活生は必見です。

 

③出したネタを抽象化し『求める人物像』とリンク

 

 

『自分の行動=企業が欲しい人材の行動』にする

 

第一段階:具体的な自分の行動を抽象化
第二段階:欲しい人物像に合うかチェックする

 

例(オフィスでの雑用アルバイト)

自分の具体的な仕事・行動

・指示される前から、仕事を社員から聞き出し、
自ら取ってくる。
・やったことのない仕事は先回りして
社員に教えてもらう。
・バイト同士でマニュアルを作成しようと
声掛けを実践・実行

抽象化

✔自ら現状の問題点を想起し、改善行動を起こす
✔指示待ちではなく、必要な仕事を考えて行動できる
✔わからないことは積極的に質問する
etc…

欲しい人物像に合うかチェック

人物像(三菱重工業の場合)
【柔軟な発想で自ら考え行動し、
新しい価値を生み出せる】

◎自ら現状の問題点を想起し、改善行動を起こす
◎指示待ちではなく、必要な仕事を考えて行動できる

これが合うと確認

フレームワークに使うエピソードが決定

 

④フレームワークに従って作成

 

 

結論

理由

目標・苦労したこと

取り組んだ内容・結果

自分の人柄

会社での活かし方

 

このフレームワークに従って、作成していきます。

『自分の人柄』のところで
企業が求める人物像に近い
『自ら抽象化した、自分のアピールポイント』を入れ、

『会社での活かし方』に『企業が求める人物像』を入れましょう。

2.フレームワーク紹介(ガクチカの書き方)

 

 

エピソードが決まれば、あとはこのフレームワークに当てはめて作成するだけです。

 

結論

理由

目標・苦労したこと

取り組んだ内容・結果

自分の人柄

会社での活かし方

 

結論:オフィスでの雑用バイトで用いる新人用マニュアル作成を行った。

理由:新人用のマニュアルが無く、新人は仕事を覚えづらそうにしていたため。自分も入社したとき覚えるのに苦労したため。教える側の負担を減らすため。

目標・苦労したこと:初めての研修時にそのマニュアルを観れば仕事が分かるようにすることが目標。しかし、新人の分からないところが分からなかった。言葉や場所も事細かく説明しなければならなかった。

取り組んだ内容・結果:おおざっぱに作成後、作成後同期や社員からフィードバックを受け改善を図りながら、細かな用語の説明を含め、初めての業務に就く人でもわかりやすいマニュアルができあがった。

自分の人柄:自ら現状の問題点を想起し、改善行動を能動的に起こせる。指示待ちではなく、必要になる仕事を考えて行動できる。

会社での活かし方:柔軟な発想で自ら考え行動し、新しい価値(○○)を生み出そうと思っている。

 

3.添削&フィードバック

 

 

ガクチカの作成には、
添削作業や、フィードバックが欠かせません。

私は就職エージェントへの登録・面談をおススメします。

実際私は就活時に9社に登録して、優秀なエージェントを探し、そのエージェントにガクチカ作成・面接対策などをやっていただきました。

一人でやるより、プロに手伝ってもらおう

 

 

4.ガクチカ例文(アルバイト編)

 

 

アルバイトに関するガクチカ例文は以下の記事にまとめております。

カフェ・居酒屋・レストランと、オフィスでの事務業務に関して全部で9つの例文を載せていますので、参考にしてください。

 

【アルバイトのガクチカ例文9選】飲食店(カフェ・居酒屋・レストラン)と塾講師
ガクチカ作成するうえで、自分のガクチカとして使えそうな文を探してますか?私も就活していた時は、「なるべく自分で書きたくない」「パクれるならパクりたい」と思っていました。本記事ではアルバイトのガクチカ例文を集めました。参考にできるもの、パクれそうなものがあれば、ご自由にお使いください。

 

タイトルとURLをコピーしました